今回はFX取引を行う中で、私が経験した3度の大きな損失について振り返ってみました。今現在の損失額と異なりますが、自分自身への戒めとしても、またFXトレーダーの皆様が同じ過ちを繰り返さないよう参考になれば幸いです。
この記事でわかること
- 私が経験したFXでの損失額とその理由
- 大きな損失から学んだ教訓
- トレードにおける失敗を回避するための思考
1. 損失の時系列とその理由
時期(年月) | 損失金額 | 損失理由 |
---|---|---|
2024年12月 | -5,930,390円 | ドルカナダ売り/戦略リストに資金入れすぎた |
2024年4月 | -2,931,485円 | ドル売り/トラリピアナリストに頼りすぎた |
2023年5月 | -12,863,423円 | ユーロ円売り/ブロガーに頼りすぎた |
合計 | -21,725,298円 | – |
2. 大損失から学んだ4つの教訓
- 精神状態がおかしくなるほどの多額の資金を入れすぎない
- リスク管理の徹底(ポジション量の調整)
- 経済指標発表時は慎重に取引する
- 常にストップロスを設定し、損失を限定させる
3. 失敗を活かすためのまとめ
大きな損失は辛い経験でしたが、この経験を糧にして次の取引に活かしています。皆様もぜひ私の失敗を参考に、健全でリスク管理の行き届いたトレードを目指してください。
失敗から学ぶことこそがトレードスキル向上の近道です!


とら | 公務員:投資家 |
公務員/投資家。プロフィール。不動産投資、株、投信、仮想通貨、FX自動売買など様々な資産運用を行い、給与以外の第二、第三の収入を得る仕組み作りを構築中。経済的自由になるため、許容できる範囲でリスクを取ってお金を増やす取り組みを行っています。X(twitter)で金融も含めた日々のお役に立てる情報を発信しています!